◆ Management philosophy

◆ Business overview
FLATという屋号について
『平常心』『バリアフリー』『平泉の"平"』
また、暦には大安や仏滅のある六曜が有名ですが、十二直という暦があります。事業の申請の日が、偶然にも「平」という日だったことに運命を感じております。
事業者記載内容
『平常心』『バリアフリー』『平泉の"平"』
また、暦には大安や仏滅のある六曜が有名ですが、十二直という暦があります。事業の申請の日が、偶然にも「平」という日だったことに運命を感じております。
事業者記載内容
屋号 | FLAT フラット |
---|---|
住所 | 東京都江東区東陽 |
電話 | 080-3340-0018 |
代表者 | 平泉 一弥 |
設立 | 2017年7月 |
資格 | 東京消防庁認定 患者等搬送事業認定番号第360号 一般乗用旅客自動車運送事業 関自旅二第3663号 訪問介護員2級養成研修課程終了(介護ヘルパー2級) 大型二種免許 |
顧問弁護士 | 小林七郎先生 |
丁寧に搬送したいです!

代表/平泉 一弥
私、生まれも育ちも江東深川です。

代表/平泉 一弥
私、生まれも育ちも江東深川です。
◆ Greeting
「凡事徹底」で、「丁寧」に搬送したいです!ブレーキペダルを踏むその瞬間も丁寧に。
クルマ好きなプロドライバーとして、安全な〔走り〕にこだわります。
東海大学法学部卒業。
生まれも育ちも東京深川です。
遊郭があった「洲崎」という街が、原点です。
大学生の頃、社会の先生になりたかったんです!
そのはずが、大学生活でバイクに目覚め、バイトとバイク三昧の日々。
その自由気ままな生活?のおかげで、いろいろな方と出会い、そして別れがありました。
ちょっと変わった営業がしたいと思い、お仏壇販売の企業に入社。
社会人として基本的なことは、ここで学びました。
ビジネスマナーや数字の書き方、トイレのお掃除まで。
とても感謝しております。
その甲斐もあって、ウチのトイレ掃除は私の担当です。
ある冬の寒いよく晴れた日、営業先である山頂のお寺様にて、女性のご住職様にこんなことを言われました。
「あなたは人の為になる仕事をしなさい」と。(笑)
それから、宝探しのような人生のスタート!
出会いがキッカケで、バイクで荷物を配送するバイク便の会社に入社。
ここで都内の道を覚えました。
例えば六本木通りひとつとっても、昼と夕方では走る車線が違うんです(笑)。
それが事故を極限まで起こさない為の走り方なんです。
ココで知り合った仲間たちに、FLATを始めるにあたり、いろいろお世話になっています。
ちなみに、FLATのロゴのウサギは、高校の時の同級生にデザインしてもらいました。
バイクで配送する会社では、250台の責任者を務めさせて頂いたおかげで、教育や管理、配車業務が身に付きました。
その後、この会社で知り合った女性と結婚を機に退社。
大型トラックの運転手さんに転向。
僕は映画『トラック野郎』の菅原文太さんが大好きで、大型トラックの運転手さんにならなければ、一生後悔すると思ったんです!
大きな車の運転の仕方を先輩から教わったのはもちろんですが、丁寧な運転をするということを一番教わったのです。
それからバスの運転手さんになろうと思い、大型二種を取得。
そんな矢先、知人からテレビ局の報道の運転手さんの誘いが。
お客様を乗せて、運転をする。
ときには、スポーツ選手や芸能人の方も。
時間帯は様々、わざわざ大雨のところ、大雪のところ、地方への長距離、運転の応用編です。
たくさんのことを学びました。
東日本大震災では、何度も何日も東北へ行きました。
ここでまた、人生の宝探しのスイッチが入ったのかもしれません。
介護ヘルパーの資格を取得し、介護タクシーの会社でノウハウを学び、これまでの自身の経験を生かし、FLATを創りました。
皆様のお役に立てますよう日々精進して参ります!

